ベラ・ブダイ
石垣島水中生物写真・ゴシキイトヒキベラ(オス)
ゴシキイトヒキベラのオスです。夏場エリアでは幼魚は見かけますが、成魚のオスはあまり見ません。 これから(12月〜3月)潜る冬場エリアではじっくり写せる場所があって、その辺りはイトヒキベラの類の宝庫(笑)になってるので、ぜ …
石垣島水中生物写真・ホクトベラのオス(婚姻色)
ホクトベラのオス、婚姻色バリバリです。 ヒレがビシっと開いた写真なら「フォトギャラリー」に載せたいところですが。。(^^) 証拠写真程度なので、こっちです(笑) 結構広い範囲を泳いで縄張り内のメスを誘ってました。 節操な …
石垣島水中生物・ホクロキュウセン
昨年の秋、滅多に見ないホクロキュウセンを見かけました。 本来このベラは40m近い深い場所に生息していて、なかなかダイバーが見かけることはないのですが、 この度は水深25mと、この種にしてはかなり浅い水深で、足場も良いので …
海日記・ベラ彦さん来てくれはった(^o^)
2015-11-09ベラ・ブダイ 海日記 石垣島水中生物写真
2015年11月9日(月) 気温;30~25℃ 水温;27~26℃ 風向;無〜北 波;潜る場所;穏〜やや有 外海;穏〜やや高 今日はサプライズなゲストさんが来てくれました。あの「日本のベラ大図鑑」の著者、、「ベラ彦」さ …
ゲストさんフォト・イロブダイの幼魚
2015-11-02ゲストさんフォトギャラリー ベラ・ブダイ 石垣島水中生物写真
60歳を過ぎてからダイビングを始め、、、65歳を過ぎてから水中での一眼レフ撮影を始めたU井さん撮影の写真です。ウチのお店に来られたはじめ頃はエア消費が早く、耳も抜けづらかったのですが、、いつの間にかすべて克服し、思いっき …
フォトギャラリー・スミツキベラ幼魚
2015-10-17フォトギャラリー ベラ・ブダイ 石垣島水中生物写真
かわいらしいスミツキベラの幼魚です。暗いオーバーハングになったような場所で過ごしていることが多いので、撮影時は自分が吐いたエアーで「ホコリ」が降ってこないように注意しないといけません。 しかも画素数が大きいカメラはすごく …
ゲストさんフォト・ヤスジニセモチノウオ
2015-09-20ゲストさんフォトギャラリー ベラ・ブダイ 石垣島水中生物写真
石垣島に移住後、沖縄本島に引っ越して、、、再度石垣島に戻ってきたドン☆タコスさんとらぴぽんさんご夫妻。ご主人のドン☆タコスさんは最近泳ぐ魚系にハマってまして。。。 それならばと、、、ぜひ撮って欲しかったベラの仲間を撮って …