HOME >

:コブシメ にタグ付けされている記事

海日記・ コブシメの産卵

2016/03/01    ブログ
2016年3月1日(火)晴れ時々曇り
気温;17~13℃ 水温;22〜21℃ 風向;北北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

2日間のメンテナンス休みが終わって、今日から海再開です!!

コブシメの産卵がピークを迎えつつあります\(^o^)/
丁度リクエストがあったので、じっくり観察&撮影してきました。
ブリーフィングで産卵行動のや生態をお話してからエントリーです。
行動の意味を知って見てみると、楽しさ倍増♪です

せっせと産卵するメス左と、「次はオレだぜ!」、、と見てるオス(笑)
コブシメ K谷(妻)さま

オス同士のバトル。。。 めっちゃガラ悪いです(笑)
コブシメ K谷(妻)さま

向かって右は威嚇色、左は婚姻色。
他のオスに威嚇しながらも、おネエちゃんを誘ってる状態です。
コブシメのオス K谷(夫)さま

小物も楽しんできましたよ~~ モエギハゼ。
コンデジでチャレンジしました! ヒレ全開ですね。
モエギハゼ K谷(夫)さま

水中ではヤノスソビキハゼかな??と思ったのですが、ちゃんと見てみたら、ニュウドウダテハゼの幼魚でした。
5cm程のかわいい幼魚でした。 とても大きくなったら、きゅうり位の大きさになるとは思えんな~
ニュウドウダテハゼ幼魚 さとみさま

体色の美しさに一目惚れした。。。 湾内でしか見ませんからね~~。
ウチでは冬場限定です。 イトヒキテンジクダイ。 
イトヒキテンジクダイ さとみさま

美しい玉ボケだ~~~。
カンザシヤドカリ さとみさま

明日もたっぷり遊んできま~~す\(^o^)/

海日記・コブシメが産卵してた

2016/01/16    ブログ
2016年1月16日(土)曇り時々雨
気温;22~18℃ 水温;24~23℃ 風向;東
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

今日も楽しくダイビングしてきましたよ~~。
ウルトラ少人数でのんびりです。

数日ぶりに行ってきました、ヒレナガモエギ。
水温が下がったかならのか?? 数が少なかったですが、近くには寄れまして。。(^o^)
ヒレ全開の激写!!! です。  
ヒレナガモエギ ひろこさま
 
クローズアップレンズ付けてウミヒドラの撮影にもチャレンジしました。
可憐ですね(^^) 綺麗に開いています。
ウミヒドラの仲間 ひろこさま

この子が撮りたかったひろこさん。。 50分間撮ってました。
時間をかけて撮ると魚も警戒心を解いてくれるのでいいですね~~。
イチモンジコバンハゼ幼魚 ひろこさま

冬場エリアでは貴重なユキンコちゃん。
ユキンコちゃん みなみさま 
キイロサンゴハゼ みなみさま

思いもよらない場所でコブシメが産卵していました。
以前から「卵があるなぁ~~」って見てたのですが、今日はオスが2匹にメスが1匹居てました。
シーズンですね~~~。
産卵中のコブシメ みなみさま
 
ゆっくりと行けば、近寄っても逃げません。  
産卵中のコブシメとゲストさん

動画でも撮ってみました。
卵を出して受精させて産み付けるまでです。


そういうのとは関係なしにカメラ構えたままハゼと奮闘するゲストさんもおられますが・・・(^^)
ゲストさん
 
明日は南風で、、、その後北に変わって大シケになりそう。。。

 

フォトギャラリー・コブシメ

2014/07/06    スタッフPhoto
以前から撮りたいコブシメのカットがあるのですが、なかなかチャンスがないのです。 撮りたい写真は・・・ コブシメを下から太陽光をシルエットに撮って、体は逆光で真黒、ヒレだけを太陽の透過光で色を出して、コブシメの向かう側から太陽光線の斜光が後光のように差して・・・・ という写真です。 そんなコブシメ写真を撮影できるチャンスは産卵時期の2月〜5月初旬。 この時期のコブシメは産卵に夢中で、ダイバーを見ても逃げないんです。 そして成果は。。。 コブシメ ヒレの色は綺麗に出たのですが、斜光が出ませんでした。 スカッと晴れて、なおかつベタ凪でないと斜光がでないので、、、また続きはまた来年ですね〜。 カメラ・レンズ CanonEos20D AT-X 107 DX Fisheye 光源      自然光 データ     F;16  SS;1/80  

過去の投稿

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930