HOME >

:ダイビング にタグ付けされている記事

海日記(多羅尾)・テングギンポハゼ復活

2023/06/10    ブログ

2023年6月10日(土)曇/晴
気温:30~27℃ 水温:27℃ 風向:南東
波:潜る場所:穏 外海:穏

毎日いい感じのダイビング日和が続いてくれてます。
台風3号の影響は少なくて済みそうです。
今日もがっつりと写真撮って遊んできてます。

数年前から湾内のポイントに行く回数が増えてます。
特にこの時期は「幼魚のゆりかご」なので最高です♬
まだ居ます! ダンダラスズメダイ幼魚。
ダンダラスズメダイ幼魚
秘密のアッコちゃん

最近増えてきた! モンツキスズメダイ幼魚。
成魚はだれも撮らないけど、、と言うか、気にもしてもらえないけど(*^^*)
幼魚は人気♡
モンツキスズメダイ幼魚
みっちゃん

ナカモトイロワケハゼは産卵サイクルに入りました!
他にもお腹がオレンジ色のペアが居てるので楽しみ楽しみ〜。
今の水温だとハッチアウトは6日後くらいです。
ナカモトイロワケハゼと「卵
Koh様

昨年の台風で砂もろとも吹き飛ばされてしまったテングギンポハゼが復活!
気付いたのはまなみパイセンです。 ちゃんと僕にも教えてくれました(^^)
同じような穴は有るのですが、シャコが住んでることがほとんどなんです。
テングギンポハゼ
Tora様

青が特に美しいアオベニハゼ。
えすのさんがかわいい表情に撮ってくれました。
アオベニハゼ
えすの様

今日から寄りの女、5mm以下の女、、、のゆりこさんも遊びに来てくれてます。
さっそく大好きなスズメダイ幼魚に激寄りです。
これから数が増えてくる子です。
ルリホシスズメダイ幼魚
5mm以下のゆりこ様

明日はちょっとにぎやかに。。。
また明日〜〜〜!!





海日記(多羅尾)・魚(ギョ)リコンお待ちかねの季節

2019/04/19    ブログ

2019年4月19日(土)曇り時々雨
気温;26~24℃ 水温;24℃ 風向; 南東
波;潜る場所;やや有 外海;やや有

そろそろ梅雨の走りか? 天気が今ひとつな石垣島です。
ま、波は無いので、マクロの写真撮るにはかえって良いくらいです。

今日で3日目、、初カメラに慣れてきたので、、、徐々に難しいお魚にもチャレンジ。
狭い所に住んでるヨゴレダルマハゼ。。。の特徴をバッチリ捉えてますね!!
(下半身がちょっと太い(^^))
ヨゴレダルマハゼ はるこさま

そして魚(ギョ)リコンお待ちかねの幼魚の季節です!!
セナキルリスズメダイはまだ多い。
セナキルリスズメダイ幼魚 はるこさま

ハナゴイもハナダイも幼魚が増えてきました!
ハナゴイ幼魚 ひろこさま

メガネスズメダイ、、、超チビっこ。 かわい〜。きれい〜。
メガネスズメダイ幼魚 ひろこさま

そろそろ終わりかけのアマミスズメダイ幼魚。
子供の頃は(笑)大人気です。
アマミスズメダイ幼魚 空さま

レモンスズメダイも幼魚が出始めました。 青いVラインがきれいです。
レモンスズメダイ幼魚 空さま

これも青いVラインですが、ちょっと深めの所にいるアオスジスズメダイ幼魚。
アオスジスズメダイ幼魚 大ちゃんさま

そのくらいまで水深落とすと。。。 ベニヒレイトヒキベラ。
立派な成魚です〜。 その名の通りの紅色がきれですね。
ベニヒレイトヒキベラ 大ちゃんさま

明日は雨模様の石垣島です。
関係なしで楽しんできますね。





ゲストさんフォト・ハナヒゲウツボ幼魚

2016/02/19    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, その他魚

ご夫妻でダイビングと水中写真を楽しまれているダイスケさんさつえいのハナヒゲウツボ幼魚です。
このうつぼを撮る時、、個人的には「目」と「歯」の両方にピントを合わせるのがイイ感じと思ってるのですが、
この2枚の写真はピントはもちろん、、「歯」のくっきりとした写り具合がとても良いんですよね~。

正面から普通にフラッシュ当てただけではこんなくっきりと立体感があるようには写らないんです。。。
何か特別なライトの当て方をしたのだろうか???  今度聞いてみようっと(^.^)


ハナヒゲウツボ


ハナヒゲウツボ


ゲストさんフォト・名蔵湾のサンゴを円周魚眼レンズで

2016/01/07    ゲストさんPhoto

「まろさん」撮影の名蔵湾のサンゴです。
船で2~3分走るとこんな綺麗なサンゴの根があるんです。

フルサイズ機+8mmレンズの円周魚眼で撮ってくれました。 5DMk-3 +  8-15mm

名蔵湾のサンゴ

現在、名蔵湾にはヒメシロレイシダマシというサンゴを食する貝が大発生しています。
この場所も例外でなく、少しずつ食害が進んでいます。
自然の流れなので仕方ないことですが、大発生の原因が人間の営みにあるとすれば、つらくて悲しいことですね。

夏の思い出(*^^*) 4月〜11月を振り返ってみた

2015/11/26    ブログ
2015年11月26日(木)晴れ時々曇り
気温;22~17℃ 水温;26℃ 風向;北
波;潜る場所;高  外海;高

昨日から北風のシケ模様。。。
今日はもう大しけの石垣島です。 気温も17℃まで下がって、一気に冬の天気になってしまいました。
丁度、昨日&今日はお休みだったので、 色々用事を済ませて懸案を一気に片付けてきました。

そろそろ冬場エリアですね。数日中に船を名蔵湾に移動させます。

せっかくのお休みなので、この夏の思い出を振り返ってみました(*^^*)
 
 
4月・・・
夏場エリアでコブシメの産卵行動が復活傾向になりました。
ここ数年、激減していたのでホッとしました。
そして、それを激写した「さとみさん」が、キヤノンフォトコンテストで「推薦」に入賞されました。
題名「決闘」 
コブシメ・オス同士のケンカ さとみさま

毎年この時期にナカモトイロワケハゼの幼魚が増えます。
今年も可愛い子が沢山居着いてくれました。
ナカモトイロワケハゼ・ペア Gちゃんさま


5月・・・
4月には子供だったナカモトイロワケハゼが成長して、5月中旬から産卵行動に入りました。
この時期から卵を絡めた写真が撮れるようになりましたね。
ナカモトイロワケハゼと卵 A立さま

ルリホシスズメダイ子供が増える季節なので、毎日格闘してましたね〜。
ルリホシスズメダイ幼魚 O谷さま

6月・・・
夏場エリアでは、デカイ台風が来るまではヒゲモジャハゼが撮りホーダイの日が続きましたね。
ヒゲモジャハゼ U田さま

そう言えば、今年はタテスジハタの幼魚が多かったです。
タテスジハタ幼魚 みっちゃんさま

3〜4年前からガレめくりの数を減らしていって、今年は滅多に登場させなかった甲殻類。
以前は甲殻類は夏場エリアの「目玉賞品」(笑) だったのですが・・・環境への負担を軽くするため自粛です。
このペアも探したのではなく、家を作っておいて「入ってくれるのを待つ」方式です。
イエローボクサー O橋さま


7月・・・
アーチの中のテンジクダイが爆発する季節なのですが、今年もスゴかった。
アーチの中 N島さま

7〜8年前のサンゴの白化現象でほとんど無くなったトゲサンゴの仲間が復活してきて、その隙間に住むハゼや甲殻類が帰ってきました。 クロダルマハゼやアカネダルマハゼが一気に増えました。
クロダルマハゼ O谷さま

8月・・・
春から始まった「気泡撮り」、、、最後のチャンスが8月中旬です。
今年も皆さんがんばりましたね〜 来年はあらかじめ最適な日をリストアップしてお知らせしますね。
気泡 ひろみさま

毎日潜っていると稀にこんな可愛い子に出会えることもありましたね〜〜
ヌノサラシ幼魚

9月・・・
言わずと知れたマンタのベストシーズン。 今年も本気のワイド撮影に臨んだゲストさんもおられました。
円周魚眼でマンタ まつくんさま

そしてまつくんこと「松下さん」が、Nature’s Best Photography Asia 2015 のコンテストのOcean部門にて入賞されました。
150910-100 まつくんさま

そして、この夏は強烈な台風が連続してやってきましたね〜〜。
接近数は平年並みだったのですが、「強烈」でした。 与那国では風速81m、石垣でも70m吹いた台風がやってきましたね。
台風21号

10月・・・
春からチャレンジはしていましたが、秋になってようやくヒレナガモエギ(通称)をゲストさんに撮って頂けました。
写すの難しいけど、ガイドも難し〜〜。 この時ばかりはモエギハゼが邪魔(笑)です。
ヒレナガモエギ K原さま

そして、今年も写真家「中村征夫」さんが撮影に来てくれました。
今回はマンタも撮影したり、 ポートとレンズの相性がよくなかったので、急遽データ取りまでお付き合いすることができました。めちゃ勉強になったな〜〜。
中村征夫さんと・・・ データ取り撮影

11月・・・
、、で、今年は僕にとってベラ元年でもありました。
ガレめくりやってた頃は「ベラは敵」だったんですが・・・(^^ゞ
ホクロキュウセン Y幡親分

ホクロキュウセンを見つけた〜、、ってベラ図鑑のベラ山ベラ彦さんに連絡したら、、、
さっそく撮りに来てくれました。 この時も勉強になりましたね〜。
ベラ彦さんと

ゲストさんにベラを紹介する機会が一気に増えました(笑)
ちなみに下のベラはベラ彦さんが和名付けた「カタグロホホスジモチノウオ」
今までは無視してた魚です。
カタグロホホスジモチノウオ ドン☆タコスさま


そして間もなく12月。 そろそろ船は冬場エリアに移動です。
寒いけど熱い戦いの日々が始まりますね〜〜  楽しみです!!







海日記・大人の夏休み・・・(^^)

2014/07/21    ブログ
2014年7月20(日) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;29~28℃ 風向;東北東  波:外海→やや有 ダイビングポイント→やや有
連休突入ですね。 リピーターさんが続々ご来島です。 大人の夏休み。。。 なので、、 あれやこれやと、大人のおもちゃが沢山です(^^)v 皆さんのカメラ 全部忘れてってくれないかな~~~(^^ゞ たくさんの写真をご紹介したいのですが、スペースの都合上、お一人1枚のご紹介です。 どんどん増えてきてます。 ダルマハゼ系。 ダルマハゼsp M内様 どんどん減ってます、、、ホストのアワサンゴが。。。 このサンゴ、成長がすごく早いのですが、寿命も短いんです。 ヤクシマカクレエビ K木様 一昨日、ストロボの電源を入れ忘れて1ダイブ過ごしたので、、、 今日は同じポイントに潜って、、「一からやり直しダイビング(笑)」のA砥さん。 お?! これは、、ストロボ光ってますね!!(笑)  美しいです。 レモンスズメダイ A砥様 最近フルサイズ機に替えたN谷さん。 時代は完全にフルサイズに以降しましたね。 僕ちゃんも。。(^^ゞ ハナミノカサゴ幼魚 N谷様 このスズメダイでこれだけ背景をボカすのはとても難しいんですけどね~。 さすがN○KO○の次期社長。。。 ルリホシスズメダイ幼魚 O谷様 この子も増えてきましたね。 フタスジリュウキュウスズメダイ N嶋様 連日行ってます。 連日行かなければ分からないこともあるんですね~。 ナカモトイロワケハゼ S口様 レンタル4日目。。。 レンタルとは思えない出来だな~(^^) あ、レンタルにD800が加わりますよ~。(小声。。笑)) ご希望に応えて3台体制になります。 フルサイズを試してみたい方、ご相談くださいね。 フライングナカモトさん&卵。。。 ナカモトイロワケハゼ H屋様 気持ち良い海中でしたね~~ キンギョハナダイ  T越様 明日も楽しんできます。 そろそろ台風の影響が出てきそうですね。。。  逸れてね(^_^;)

過去の投稿

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930