HOME >

:ヒゲモジャハゼ にタグ付けされている記事

海日記・ヒゲモジャハゼの季節

2015/04/29    ブログ
2015年4月29日(水)曇り時々晴れ
気温;27~23℃ 水温;23℃ 風向;南東
波;潜る場所→穏 外海→やや有

今日も南風で穏やかな1日でした。 GWの中は良い海況で持ちそうです。
ありがたいな~。

ヒゲモジャハゼの季節がやってきました。 でかい台風がやってくるまでの間、楽しませてくれます。
予想より小さくて皆さんビックリします。
ヒゲモジャハゼ N川さま
こんな感じのヒゲ。。。(^^)
ヒゲモジャハゼ
でかい台風が来るまでの間楽しませてくれます。

砂地にはコチの仲間の子供も。。。 
コチの仲間 N川さま
    ↓↓↓寝てるみたいな目ですね。
コチの仲間の目

水温が上がって、魚もクリーニングシュリンプも動きが活発になってきました。
クリーニング B田さま

コブシメ。。。う~~~~む、、、産卵はどうするのか? 2年生きる個体かもしれませんね。
コブシメ B田さま

人気の黄色いジョーフィッシュ。 ながいこと同じエリアに居ます。
ジョーフィッシュ しんごさま

黄色で人気といえば・・・やはりこの子。
ナカモトイロワケハゼ幼魚 しんごさま

ナガサキスズメダイの幼魚も出始めました。。。 どんどん楽しくなってくるな~。
ナガサキスズメダイ幼魚 たくやさま

この子も幼魚です。 ピグミーシードラゴン。
ピグミーシードラゴン幼魚 たくやさま

さらに、、、 最難関の幼魚。 これから増えてきそうですね。

ルリホシスズメダイ幼魚 あさみさま

ムラサキゼブラヤドカリの右ハサミが白のバージョンです。
ちょい左から撮るのがお勧めです。
ムラサキゼブラヤドカリ・ハサミが白 あさみさま

イソカクレエビ属の一種。 ウィル・コレーマンイ、、と言う学名です。
イソカクレエビsp K分さま

イシガキカエルウオ幼魚 K分さま

この調子で穏やかな毎日、、で、お願いします!! 

 

 

フォトギャラリー・ヒゲモジャハゼ

2014/09/18    スタッフPhoto
砂地で人気のハゼ、ヒゲモジャハゼです。 探し方が特殊なので、探し方を知っているガイドでないと見つけられないハゼなんです。(こほん(^^ゞ) ハゼ図鑑には湾内で水深5m以浅が生息域と載っていますが、探すと外海の30m位の砂地にも生息しています。 横顔も可愛いですが、一番のお勧めは正面顔ですね。 笑ってるみたいでとっても可愛いですよ。 でっかい台風が来るとどこかに居なくなってしまうのですが、何故かまた同じ辺りに出没するんです。 どこに行ってるのか? どんな繁殖活動をしているのか? 不思議なハゼですね。 ヒゲモジャハゼ カメラ・レンズ CanonEos20D EF100mmマクロ 光源      D-2000×2 データ     F;5.6   SS;1/250

海日記・今日も汽水域チームと海チーム

2014/07/19    ブログ
2014年7月19(土) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;29~28℃ 風向;南東  波:外海→尾 ダイビングポイント→尾
今日は予定通り海チームとマングローブ汽水チームで楽しんできました。 パンパンの満員だったので、行き先別れてちょうどヨカッタ(^з^) 2ダイブで終了の方々の写真をお借りする時間がなかったので、 今日は3本行ったゲストさん撮影写真をご紹介です。 汽水域チームは午前中みっちり。。。 ガイドというよりも、、てんでバラバラ、、(^^ゞ あっと言う間の2時間でした。 順光で透明感を出して。。。 マングローブ O谷様 逆光で太陽を入れて。。。 マングローブ O谷様 O谷さんはマクロも。。 昨日の内に連絡して60mmのレンズにしててもらいました。 フルサイズだと60mm、APS-Cだと40mmの画角がベストですね。 オイランハゼ O谷様 汽水域は透明度が良くないので、100mmクラスのレンズだと難しいんです。 コンデジの方が綺麗に撮れることもあります。 、、、で、こちらはM尾さんがコンデジで。。。 オイランハゼ M尾様 汽水域にもキレイなスズメダイがいます。 やっぱ幼魚がかわい~。 スミゾメスズメダイ幼魚 スミゾメスズメダイ幼魚 N谷様   海チームは、、しょっぱなからマンタスカの洗礼を受けましたが、 雰囲気が悪くなることもなく(笑)みなさん楽しんできたようです。 今回は4日間の日程で一気に上達を目論んでる^^; A砥さん。 後ろを綺麗にボカしたのは計算済みか??  偶然か?(^^) キレイだなぁ~~~。 オキナワベニハゼ A砥様 ギンポの仲間も成長してきて、婚姻色出してる子たちも増えてきました。 ヤイトギンポ S口様 スズメダイ幼魚は一段落ついたのですが、 そろそろダルマハゼ系の幼魚が増えてきました。 これはダルマハゼ属の一種。 ダルマハゼsp幼魚 K木様 ヒゲモジャハゼ熱望の沖縄本島在住のK原さん。 台風で激減しましたが、今日はすんなり見つかりました。 マイタンク持ってるので今度は地元で発見がんばって~~~。 ヒゲモジャハゼ K原様 台風10号はやや石垣から逸れる方に予報進路が変わりました。 でも強風域くらいには入りそうだし、、、またこっち向くかもしれないし、、 要注意継続です。 気象庁台風予報

海日記・毎日楽しすぎ(^^)のダイビング

2014/07/12    ブログ
2014年7月12(土) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;29~28℃ 風向;南  波:外海→やや有 ダイビングポイント→やや有
今日もイイ感じのダイビング日和です♪ 楽しい皆さんと楽しくダイビングしてきました。 今日は・講習チーム&ちょこっと写して楽しむチーム&ガッツリ写して楽しむチームです。 講習チームはそろそろ仕上げの段階。 明日には新ダイバー誕生(^^)vですね。 講習風景 ご主人撮影 昨日はを講習の奥様のバディ役を務めてくれたご主人ですが、 今日は我慢できずに(笑) 遊びに行ってきました。 ナカモトイロワケハゼ E畑様 一眼レフカメラレンタルのT津さんもいいのが撮れましたね~。 ナカモトイロワケハゼと卵 T津様 初めてお越しのS野さんはオリンパスの一眼レフをお使いです。 ナカモトイロワケハゼ S野様 ↑↑↓↓きれいに撮ってますね~~ ウミヒドラの仲間 S野様 可愛いサイズのハナミノカサゴの幼魚。 昨日と同じ場所に居ました。 見つけたのは僕じゃなくI井さんの奥様ですけどね(^^) ハナミノカサゴの幼魚 I井様 浮いてますが、ヤラセではありません\( ̄^ ̄) ハナミノカサゴの幼魚 T津様 前のヒゲモジャハゼは台風でどこかに行ってしまいましたが、今日は別の場所で子供が居ました。 おヒゲは、、これからですね。 ヒゲモジャハゼ幼魚 I井様 ダニみたいだけどきれいなカニ。 鮮やかな色彩ですね。 アシビロサンゴヤドリガニ I井様 夏場エリアではあまり多くないオドリハゼ。 めちゃ根性入ってます。 てか、エビの根性が入ってます。 オドリハゼ T中様 綺麗に腹ビレまで開いてますね~。 飛んでくれたら良かったのにね~。 オキナワベニハゼ T中様 それにしても毎日楽しいな~~(^^)v 明日もどんな出会いがあるか、、楽しみです。

海日記・ヒゲモジャハゼもナカモトイロワケハゼも幼魚も今が旬

2014/07/04    ブログ
 2014年7月4(金) 晴れ時々曇り   気温;32~28℃ 水温;30~28℃ 風向;南  波:外海→穏 ダイビングポイント→穏
今日も満員。 皆さんリピーターさんです。 コンデジから一眼レフまで、皆さん各々写真写して楽しむ方々で、みっちり潜って来ました。 そろそろキンチャクダイ系の幼魚が増えてくる季節♪ 500円玉サイズです。 タテジマキンチャクダイ幼魚 N端様 ナガサキスズメダイの幼魚も今がピークです。 ハイキーに撮るのがオススメ~。 ナガサキスズメダイ幼魚 T田(妻)様 ヒゲモジャハゼもイイ感じです。 (台風来ないでね~~) ヒゲモジャハゼ T田(夫)様 水温がMAXまで上がったので、ナカモトイロワケハゼの産卵周期も5~6日の最短周期になりました。 ナカモトイロワケハゼ T田(夫)様 体が大きくなって、卵の数も増えてきました。 1ヶ月前に比べると倍の産卵数です。 ナカモトイロワケハゼ やぁ~まださん妻 ハナミノカサゴの幼魚はパラサイトが付いていることが多いのですが、、、 この子は付いてなくてキレイでした。 ハナミノカサゴ幼魚  髭の神様 綺麗ですね~~~。 線香花火みたい(^_-)-☆ ウミヒドラの仲間 K林様 今日も楽しかったな~~~~。 ゲストさんが帰ってから行く海での犬の散歩も気持ち良いです。 夕暮れの海 明日も楽しみ~~♪

海日記・皆さんかわいくコンデジダイバ~

2014/05/31    ブログ
2014年5月31(土)  曇り 気温;30~27℃   水温;28~27℃ 風向;東北東   波:外海→やや有   ダイビングポイント→穏〜やや有
今日は皆さんコンデジダイバ~。 そして今日は満員だったので2チームに別れてのダイビングです。 「小さいものは見えない」チームと、「小さいものは見えないチーム」です。 ・・・・・    ??? 同じやんけ~~~~~~~~~(((((( ^^)   みんな見えないんです(爆) ウチはゲストさんの平均年齢が高めのお店なんですが、今日もほとんどが60歳以上~。 魚には詳しくないが、病院には詳しい人が沢山船にのってるので何かと安心です(笑) 、、で、今日は最終日のゲストさん撮影の写真をご紹介です。 口の中にエビ入ってますね~~~。 ニセゴイシウツボ T田様 砂地の根にはスカシテンジクダイが増えてきました。 スカシテンジクダイ K坂様 K玉さんはレンタルカメラにチャレンジでした。 上等~♪ですね~。 カクレクマノミ K玉様 小さいものは見えない加津さんですが、3日目ともなるとそんなことはお構いなしに小さいものを紹介してます。 いつものウチのペースです(笑) イソカクレエビsp 加津様 お~~~~撮れてますね~  ヒゲモジャハゼ。 ヒゲモジャハゼ 加津様 明日も海況は良さそうです。 皆さんが逢いたい生物に逢えるとイイですね~~(^^♪  

海日記・コブシメフィーバー継続中

2014/05/24    ブログ
2014年5月24(土)  曇り時々晴れ 気温;29~26℃   水温;25~24℃ 風向;南東   波:外海→やや有   ダイビングポイント→穏〜やや有
今日もみっちり楽しんできました。 コンデジから一眼レフまで、みなさんカメラを楽しんでます。 今年Wリーフは約10年ぶりのコブシメ大フィーバーです。 ここ数年はショボ目だったのですが、 何がどうなったのか?(^^) 今年はかなりすごいです。 今日もじゃんじゃん産卵。 コブシメ M田様 じゃんじゃんエッチ(^^ゞ 左のオスはかなり幸せそうにしてます。 コブシメの交接 M田様 特に↓↓目の辺が、、、(笑) コブシメの目 ナカモトイロワケハゼと長距離恋愛中のK上さんは、夏に来る予定が。。。 海日記で最近のゲストさんが撮った写真を見てたら、、我慢できなくなって、来ちゃいました(^O^) そして黄色あの子と再会♡ 愛を感じる一枚です。 ナカモトイロワケハゼ K上様 黄色い子と言えば。。。 砂地の根で時折見かけるヒメウツボ。 めったに見られないので、幸せの黄色いウツボと呼んでいます。 かわい~。 ヒメウツボ A達様 そして今日は興味深いシーンを見られました。 オドリカクレエビが何かの幼魚を捕まえて食べてます。(@@) こんなシーンは初めてです。 クリーニングするだけじゃないんだ。 オドリカクレエビ N村様 久しぶりにヒゲモジャハゼに会ってきました。 同じ場所にずっと居ててくれてるので、あまり探さなくて済んでます。 ヒゲモジャハゼ N村様 明日も海況は良さそうです♪ 楽しんできますね~。

過去の投稿

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031