HOME >

:気泡 にタグ付けされている記事

海日記(多羅尾)・お盆休み突入〜♪

2017/08/11    ブログ

2017年8月11日(金)晴れ時々曇り
気温;32~29℃ 水温;30〜29℃ 風向;東
波;潜る場所;穏 外海;やや有

今日は「山の日」だそうです。
いつの間にこんな休日が出来てたのだろう???(*^^*)
でも山日和の山の日は海日和でもあるので、僕は毎年潜ると思います。

ようやく強い南風と北西からのうねりが収まってきて、ポイント選びホーダイになってきました。
ゲストさん増えて賑やかに遊んできましたよ〜。

GoProにコンデジ、ミラーレスに一眼レフ、、皆さんそれぞれカメラ持って色々写してきました〜。


アカネハナゴイ よしみさま

おもろいかお。。。(*●*)
フグ たけしさま

ええ瞬間ですね〜〜〜 動き回ってるので、一瞬のシャッターチャンスです。
イシガキカエルウオ かよこさま

これもイイ一瞬! お口あ〜〜〜〜ん(^o^)
スジシマイソハゼ ぎっちゃんさま

大きさ1cm 小さいものを小さく。。。 かわい〜ですね。 
アカネダルマハゼ ぎっちゃんさま

まだ色付く前のキンセンハゼ。 
キンセンハゼ幼魚 やすまささま

スズメダイの幼魚がだんだん大きくなってきたのですが・・・
ハギとかフグとかベラの子供は増えてきました。
これはノコギリハギ。
ノコギリハギ幼魚 さおりさま

カザリキュウセン。
カザリキュウセン幼魚 いさおさま

今日は宙玉レンズのゲストさんも。
宙玉 ひろみさま

さすらいのエビラ−O野さん。。。目が♡で撮影〜。
イボツブコブシガニ エビラ−O野さま

同じくさすらいのエビラ〜 目が「???」で撮影〜(笑)
気泡 エビラ−O野さま

そんで、、、前回までカメラはNIKON D300だったんですが・・・
今回から替わってました(笑) さりげない(*^^*)
D500

いい天気に恵まれて気泡は快調〜です。
コンデジTG-4で・・・
気泡 たけしさま

同じくキヤノンのコンデジに貴族のレンズで。。。
気泡 ひろみさま

ミラーレスのカメラ。
気泡 やすまささま

これは一眼レフに60mmのレンズ
気泡 いさおさま

最近、魚を絡ませて撮る方も増えてきました〜。
ヘビギンポの仲間 かよこさま

皆さん上手に撮ってくれますね〜〜。
イソハゼの仲間 さおりさま

しばらく楽しい面々の賑やかモードで楽しんできますね。

海日記・水深30mと30cm

2015/08/01    ブログ
2015年8月1日(土)晴れ時々曇り
気温;32~28℃ 水温;30~29℃ 風向;北
波;潜る場所→穏  外海→穏

今日も絶好のダイビング日和♪ 気持ち良い海の中でした~~。
夏の空ですね~~。
海から見る空

今日は深い所と超浅い所で游んできました!

まずは深い場所の子。。。
卵に目が出来てます。
ナカモトイロワケハゼ N島さま

爽やかな色のお家にも長いこと住んでます。
ナカモトイロワケハゼ BamBooさま

そしてめちゃ浅い所。。。写すのは30cmくらいです(^^ゞ
撮影中~
何撮ってるかというと。。。
これでーす。 気泡。
気泡 ひろみさま
向こうに玉ボケ、手前の気泡には景色が写り込んでます。

いろんなシチュエーションで楽しめるんです。
気泡 ミセスBamBooさま

いつの間にかフライング&ヒレ全開を撮ってた。。。
これは、、なかなか撮れんな~~~。 やるぅ~。
ホシクズベニハゼ セレブさとみさま

あ~~~~ 楽しかった(^^♪
サンゴ





海日記・水中写真合宿(笑)

2015/06/19    ブログ
2015年6月19日(金)晴れ時々曇り
気温;32~28℃ 水温;30~29℃ 風向;南西
波;潜る場所→やや有  外海→やや有

今日は写真合宿(笑)です。
ゲストさんのカメラ

合宿なので(笑) 
写真合宿

レンタルで合宿です(^^ゞ
ナカモトイロワケハゼ Wさま

こういう写真はコンデジがいいですね~。
ナカモトイロワケハゼ かおりさま

ふわっとするなら一眼レフです。 本気のみっちゃん写真(^^♪
ナカモトイロワケハゼ みっちゃんさま

カンザシヤドカリ あっこさま

キンギョハナダイ幼魚 BamBooさま

オオアカホシサンゴガニ なかじま食堂ヨメさま

ハナグロイソハゼ なかじま食堂ヨメさま

クロメガネスズメダイ幼魚  なかじま食堂さま

テングカワハギ幼魚 なかじま食堂さま

ルシホシスズメダイ幼魚 みっちゃんさま

ダンゴオコゼ M笘さま

カイカムリの仲間 Y中さま

ウミヒドラの仲間 M笘さま

アサドスズメダイ幼魚 ミセスBamBooさま

合宿は昼寝付き。。。(笑)
昼寝

サンゴ かおりさま

気泡 Y中さま

気泡 あっこさま

気泡 BamBooさま

気泡 ミセスBamBooさま

おつかれさまでした~~~~(^^)v
写真合宿

 

フォトギャラリー・酸素の気泡

2015/05/25    スタッフPhoto

春から夏にかけての大潮時、昼間の干潮時は背が立つ浅い場所で海藻が無数の気泡を発生させています。
この気泡は海藻が光合成の結果発生させている「酸素」で、まさに生命の源となります。

その気泡がレンズの役割を果たし、向こうに広がる青い空、白い雲、輝く太陽が映りこみます。
まさに神秘の世界ですね。

_DSC0668-3_edited-1

カメラ・レンズ NikonD300s   AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      自然光
データ     F;11  SS;1/200

海日記・気泡撮り日和~♪

2015/05/19    ブログ
2015年5月19日(火)晴れ時々曇り
気温;31~26℃ 水温;27℃ 風向;南
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日のゲストさんは皆さん大人の本気遊び~\(^o^)/
必死のパッチで、、もとい、一生懸命写真撮って遊ぶ人たちです。

昨日やっつけようとしたら、逆にやっつけられたので。。。 今日はやっつけました(笑)
タテジマキンチャクダイ幼魚 ドン☆タコスさま(D7100)

今日の魚は全て幼魚ちゃんです。
ハナゴイ幼魚 ドン☆タコスさま(D7100)

ちょっと深めの所にいる子を写すのがオススメ。 浅すぎると太陽光に負けて色が潰れてしまうんです。
ニセネッタイスズメダイ幼魚 らぴぽんさま(D7100)

うまいこと撮るな~~~ さすがグランプリS野さん(笑)
キンギョハナダイ幼魚 S野さま(60D)

この子は浅場にしか居ないので、直射日光が当たらない所にいる子を見つけて、ちょっとハイキー目に撮ると緑色が綺麗に出るんです。 どよ~~んと曇った日や雨の日に撮るのもオススメ。
ルシホシスズメダイ幼魚 S野さま(60D)

ミナミハコフグ幼魚 S野さま(60D)

そして今日は大潮の後半。
午後の日が高い時間帯に潮が引くので絶好の気泡撮り日和です♪
潮が合わないとダメだし、天気が良くないとダメだし、風が強すぎるとダメだし、、、(^^ゞ
なかなかタイミングを合わせるのは難しいんですが、、今日はそれなりに日光も出てくれたので、イイ感じに楽しめました。

手前の玉ボケがイイですね~~~。
酸素 らぴぽんさま(D7100)

気泡に向こうの景色や空が映ってますね。
気泡 らぴぽんさま(D7100)

夫も負けずに。。。(笑)
泡メル ドン☆タコスさま(D7100)

途中で心が折れた時の「もうカンベンして下さい」、、のハンドシグナルも決めてエントリーしたのですが、、、
80分間気泡のみで耐え切りました(爆)
 

海日記・気泡撮りは・・超浅場修行ダイビング(笑)

2014/06/16    ブログ
2014年6月16(月)  曇り時々晴れ 気温;30~27℃   水温;28~27℃ 風向;南   波:外海→やや高   ダイビングポイント→やや有
今日もガッツリと游んできました。 コンデジから一眼レフ、そしてGoProまで、皆さん何かしら撮影して楽しまれます(^^♪ ハニーハウスこと青いビンのペアも産卵を開始しました。 ナカモトイロワケハゼ 潜りたおし様 かわいいハマクマノミの赤ちゃん。  ハマクマノミ幼魚 がんばってますね~~。 ウミヒドラの仲間 H川(妻)様 夫とは・・最近はめっきりフォト派です。 ちょっと前まで1日2ダイブのリゾートダイバーだったのですが。。。(^^ゞ  いつの間にかカメラがぐんぐんグレードアップしてます。 カンザシヤドカリ H川(夫)様 普通のウミウシにキレイなコペが付いてました。 ウミウシとコペポーダ  H川(夫)様 ラストは超浅場で修行です(笑) ダイブコンピュータも作動しない水深30cmに這いつくばって、、、 何撮ってきたかというと。。。 です(^^ゞ 海藻が作り出す酸素の気泡をひたすら撮ります。 撮って撮って撮りまくります(^_^;) こう撮る。。。 気泡 潜りたおし様 そしてこう撮る・・・。 気泡 潜りたおし様 ボカして。。。 気泡 H川(妻)様 もっとボカして。。。 気泡 H川(夫)様 だんだん疲れてきます。。。 ゴールがない戦い・・・(爆) ・・・_| ̄|○ ピントが難しいですが、気泡に写り込んだ向こうのサンゴや空、雲が綺麗に撮れるんです。 気泡 H田様

フォトギャラリー・海藻が発する酸素の気泡

2014/01/31    スタッフPhoto

よく晴れた日の干潮時、水深数十センチの場所には無数の気泡が発生します。

その気泡の中身は酸素。  藻類が光合成をし、酸素を発生させているのです。

その発生した気泡がレンズの役割になり、気泡の中に空や雲、太陽が映り込んでいるのがとても綺麗なのです。
でも、太陽光線が綺麗に放射線状に出るピン位置は1mm単位で、しかもファインダーを覗いてても分からないので、写して液晶画面で確認・・・写して確認。。。その繰り返しで、あっという間に1時間位が過ぎていきます。

海藻が発する酸素の気泡

かなり明るい場所での撮影になる上、玉ボケを作りたかったので、絞りは開けて撮ることになります。
明るさを抑えるため、シャッター速度はストロボ同調速度の1/250よりも早くしなければいけないので、内蔵ストロボをOFFにします。

 

カメラ・レンズ NikonD300s   AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      自然光
データ     F;4  SS;1/500

 

過去の投稿

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031