HOME >

:ベニサンゴヤドカリ にタグ付けされている記事

石垣島水中生物写真・ベニサンゴヤドカリ

2017/03/23    石垣島水中生物写真, 甲殻類

紅白のめでたい色のヤドカリ、ベニサンゴヤドカリです。
サンゴヤドカリの仲間はお目目がキラキラでかわいいんですよね〜。

このヤドカリ、石垣島では岩の隙間や祠等のちょっと暗いところで見つかることが多くて、「サンゴヤドカリ」って付くのにサンゴの隙間で見かけたことはありません。 

なかなか神出鬼没的なヤドカリ君ですが、ご希望が有れば探しますので、リクエストあれば言ってくださいね〜。
ベニサンゴヤドカリ

こちらはまだ子供。。。 脚の先の方がまだ白いんです。
徐々に赤い色の面積が増えていって、大人になると上の写真のようになります。




海日記・予報よりも早くシケた

2014/11/02    ブログ

2014年11月2日(日) 晴れ時々曇り
気温;28~25℃ 水温;27℃   風向;北東
波;潜る場所→穏~やや高 外海→やや有~高

今日は午前中2本潜って、ランチタイムの内に船を冬場エリアに移動させようと言う算段でしたが・・
1本潜って船に上がったら、既に風が吹き始めていました。 なぬ? ちょっと早いんでないかい?
入る時あんなにベタ凪だったのに~~。

タンクは2本分積んであるし、、もう1本潜ってしまいたかったけど、、、本格的にシケてしまうと船を移動できなくなってしまうので、予定変更でちょっと早いけど、1本でお店に戻ってランチタイムにして頂きまして・・・  その間に船を冬場エリアに移動させました。

これが正解。その後一気にシケてきたので、早めに動いててヨカッタ~~。
なので、午後から冬場エリア2本です。

初のお越しのNさん。
ミラーレスカメラで、、、。
ハタタテハゼ N様
カエルウオが大好きなNさん(^_-)
イシガキカエルウオ N様

 
昨日夫婦交代で一眼レフレンタルを楽しんだI口さんご夫妻。 今日は一人1台つづでした。
どっちが300sでどっちが800かで、、、ケンカにはなりませんでした(笑)

一眼レフなら、やっぱ魚ですね(^^)
ハマクマノミ幼魚 I口(妻)様

昨日より上手くなってる(^o^)/
レモンスズメダイ I口(妻)様

しかしモエギハゼはヒレ開いたのが撮れませんでした。
イヒヒ(^^♪ これが例のモエギハゼシステムです(笑)
モエギハゼ I口(夫)様

その代わりナカモトさんはヒレ全開~♪ でした。 卵もありますね。
ナカモトイロワケハゼ I口(夫)様

そして葉っぱ。 自分、まだ撮ってないんです。。 来年もあるかな~~
海藻 A野様

ソフトフォーカスかけたみたいですね。
ここまでピン幅浅いのは絞り開放+クローズアップレンズでないとできないんです。
アカツメサンゴヤドカリ子供 A野様

 
そして、さすらいのエビラー、O野さん。
よく行っている島では「放置プレイ」で楽しんで居ることが多いので、ウチではアシストが無いと撮りにくいモノを中心に。。。
アミメベニサンゴガニみたいだけど、なんか違うカニ。
ベニサンゴガニの仲間 O野様

こっちは子供。 
ベニサンゴガニの仲間子供 O野様

パロンシュリンプ O野さん大好物♡
パロンシュリンプ O野様

四半期に1度位しか見つからないベニサンゴヤドカリ。
イイ時に見つかりました。
ベニサンゴヤドカリ O野様

明日はさらに大シケの予定。。。。 

海日記・マンタから海藻まで。。。(^^)

2014/09/01    ブログ
2014年9月1(月) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~29℃   風向;南 波:外海→穏  ダイビングポイント→穏
つるんつるんのベタ凪もあと2~3日。。。 そろそろ東~北風の季節になり、ちょっと涼しくなってきます。 夏を名残惜しむ様に、今日もガッツリ3本潜ってきました。 今日もトロピカルファンダイビングチームと、がっつりフォトダイビングチームです。 ストロボアームのガタツキとピント合わせの悩みが解決したかねやんさん。 原因が分かってスッキリですね~。 ハマクマノミ幼魚 かねやん様 エビも目にジャスピンです。 スカシモエビ かねやん様 スカシモエビ 小さい被写体もOK~♪です。 カンザシヤドカリ かねやん様 でも次回はマクロレンズですね~~ 楽しみです。 今年の流行色(笑) カンザシヤドカリ こいけはん この手のメルヘン系はホワイトバランスを変えて撮るのが面白い! これは、色温度補正を下げてます。 カンザシヤドカリ ゆみこ様 今年は海人がまだ捕りに来ないので、キビナゴの群れが長いこと見られてます。 キビナゴ H川様 そしてマンタ! 初マンタのH川さん。 ヨカッタですね~~(^O^)/ マンタ H川様 しかし、、7人中5人はマンタの方ではなく下を向いていました。 何撮ってたかというと。。 はっぱ(笑)(^^ゞ  葉っぱ系はマンタポイントが一番きれいなんです。 こういうの写すと、構図とライティングのトレーニングに最適ですね~。 海藻 こいけはん このヤドカリもマンタPが確率高い。 次も居るかな。。。? ベニサンゴヤドカリ S野様 こ、、これは。。 飛んでますね。 ナカモトイロワケハゼ ゆみこ様 正面写真は「目と口と胸ヒレくらいまでピントがきてるのがいいな~~~」 、、と思うのですが、、これは丁度その通りですね。 これは可愛いな~~~~。 まだ子供ですね。 イシガキカエルウオ幼魚 S野様 ぽか~んと明けた口が子供っぽくていいな~~~。

海日記・ベニサンゴヤドカリ、、綺麗~♪

2014/08/31    ブログ
2014年8月31(日) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~29℃   風向;南東 波:外海→穏  ダイビングポイント→穏
今日も絶好のダイビング日和!! 空も海も最高です。 空と海 ちーちゃん様 全然波が無いので、カメラも安心してぶら下げられますネ(^-^) フォト派ダイバーさんのカメラ 写真展以来の再会だったかねやんさん。 ミラーレスでレンズ交換できるので、こういう画角の写真も撮れますね。 キンギョハナダイ かねやん様 でも。。持参のワイドレンズに水が入ってしまい、強制半水面写真になってしまった、、、。 なので、レンズ外して撮影、、、 残念だな~~~。 マンタ かねやん様 カメさんもいたんですよ~~~。(^O^)/ マンタとカメ ちーちゃん様 一方のマクロチームは。。。 下向いたまま固まってます。。。 撮影中のダイバー うぉ~~~~~~~~い。。 マンタ上通っとるぞ~~~~~ぃ(^O^)   非常に少ないヤドカリですが、マンタポイントで見つかる率が高い。。 ベニサンゴヤドカリ。  絶好調のS野さんが見つけてくれました。 赤と白が綺麗ですね~~。 ベニサンゴヤドカリ N村様 赤と白といえば。。 アーレイボクサーシュリンプは今日もペアだった。 ペアでは撮ったことがなかったこいけはん。 両方の目にピントが来ているのは、ガイド様のお陰です(爆) ウソです(^^ゞ アーレイボクサーシュリンプ こいけはん 昨日おっさん撮りはもう押さえてあるS野さんは、今日はちょっとボカして、そしてハイキーに。 アーレイボクサーシュリンプ S野様 ナカモトさんはかなり数が減ってますね~~。 よく見ると新たに子供が入っているお家もあるので、優しく観察します。 ナカモトイロワケハゼ ちーちゃん様 カメラ構えると固まってしまうので、1日に撮る種類が少ないゆみこさん。 マンタPではハマクマノミ2個体で終わってしまいました(笑) ハマクマノミ幼魚 ゆみこ様 レモンスズメダイはこれくらいのステージがかわいい顔してますね。 ・・・と言うお手本のような写真です。 レモンスズメダイ幼魚 ゆみこ様 ミジンベニハゼ(の仲間?)のハゼは、ペアだったのが、1匹になってしまった。。。 ミジンベニハゼ こいけはん 写した後皆さん、、、「やっぱナカモトのほうが可愛いよね~~」、、と言います。 だったらはじめから撮るな~~~~(~o~)  なんて言いませんので、どしどしリクエストOKです。 この「穴」が効いてるな~~~。 「顔出した」感がイイですね~。 ヒトスジギンポ N村様 最近「葉っぱ」人気が再燃です。 皆さんも試されてる気分を味わいに来ませんか?(笑) 海藻 S野様 レンタルカメラ2日目。。。そしてダイビング最終日のM谷さん。 ウデを上げましたね~~。 ハマクマノミ M谷様 アートですな~~~(^O^)/ ケヤリムシ M谷様 あと数日はつるんつるんの水面が楽しめそうです。 ベタ凪の水面 また明日!!

過去の投稿

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031