HOME >

:モエギハゼ にタグ付けされている記事

海日記・今度はヒレナガモエギで、、お口&ヒレ開き

2016/03/13    ブログ
2016年3月13日(日)曇り
気温;23~21℃ 水温;22℃ 風向;南
波;潜る場所;やや高  外海;やや高

今日は南風がブンブン吹いてて結構な波がありましたが、暖かかったのでまぁヨシとしましょう~♪

でもって、昨日に引き続き、今日も口&ヒレ開きの写真仕留めてくれた人がおります。
昨日のとよみさんのご主人、、、たっちゃんさん。
しかもヒレナガモエギですがな~~~~~~。 エラいこっちゃ。
「オレ全然アカンわ~~~」、、とか言ってたのに。。 恐るべし。。。(笑)
ヒレナガモエギ たっちゃんさま

3日分まとめてなので、3枚ご紹介です!!
その勢いで、ゼブラハゼ幼魚。。。 泡メルです。
ゼブラハゼ幼魚 たっちゃんさま

これもすごい瞬間だな~~ ご飯食べてる一瞬です。
ちなみにフタイロカエルウオのカラーバリエーションです。
フタイロカエルウオカラーバリエーション たっちゃんさま

モエギハゼ。 ヒレ全開の他にもう1匹写ってますね。
出てくる所です。 じっくり時間かけて写してることが分かりますね。
モエギハゼ N島さま

TG4修行中のN島さん。 卵と絡めてクマノミです。
産みたての頃はあまり卵の世話をしに来ないので、これも時間かけて撮った写真ですね。
すばらし~。
クマノミと卵 N島さま

「ベラも撮りまっせ~」、、のとよみさん。

ブチススキベラ幼魚 とよみさま

この2匹はどっちも幼魚。 両方の目にピント合わせるの難しいんです。
やるなぁ~~~~。
クマノミ はまちゃんさま

ええ所に乗ってるナデシコイソハゼ。
最短撮影のトリミングなし。。。 逃さずにここまで寄るなんて・・ごっついことなんです。
ナデシコイソハゼ まゆみさま

明日は風が北に回ってドカンとシケます。
お休み頂いて確定申告行ってきます!!


海日記・モエギ合宿は続いております(^^)

2015/12/29    ブログ
  2015年12月29日(火)曇り
気温;22~19℃ 水温;24~25℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや高

毎日潜りまくって撮りまくってますよ~~~。
今日もみっちりやりすぎて遅くなってしまったので、
今日の「1枚!ギャラリー」です。

冬といえばモエギハゼ合宿なんですが・・・

今年もやってます(笑)
ザ・モエギハゼ ヒレの開き具合に一喜一憂してます。
モエギハゼ S藤さま


通称・ヒレナガモエギ。 さらに難関です。
ヒレナガモエギ シンドーさま

ギンガハゼ、、、これ以上ないヒレ全開ですね。
ギンガハゼ K藤さま

これも、ギンガハゼ。 これも全開だな~。
ギンガハゼ K本さま

レンタルカメラで。。。 帰ったら買ってしまいそうですね~~。
ニセアカホシカクレエビ K林さま

かわいいな~~  クロハコフグの子供。
クロハコフグ かつのりさま

シダメルも良いけど、触覚もイイ感じですね。
カンザシヤドカリ ゆみこさま

みんな上手に撮ってますね~~。
僕もそろそろカメラ持って入りたくなってきた(笑)



海日記・間違えちゃいけないのに間違えてしまう。。。(^^)

2015/10/01    ブログ
2015年10月1日(木)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;27℃ 風向;南東
波;潜る場所→穏  外海→やや有

昨年見つけて、その後いろんなゲストさんがチャレンジしたけど、なかなか撮れない生物が居るんです。

その名もヒレナガモエギハゼ(仮称)

世界でもセブの拓ちゃんと石垣の拓ちゃん(爆)しか見つけておらず(多分) まだ学名も付いていないモエギハゼ属の一種と思われる綺麗な魚です。 

行ける日が限られる場所で、行っても出ていなかったり見つけられなかったり、居てもシャッターすら切れなかったり、「え~~?どれどれ?」とか言ってる間に引っ込んでしまったりと、 かなりハードルが高い被写体なのですが・・・。

最も多い失敗は「近くにいるザ・モエギハゼと間違えて撮ってしまった」 なんです。

今日は作年そのヒレナガモエギをやっつけに行ったものの、ヒレが開かずに返り討ちに逢ったK原さんが、再チャレンジに来てくれました。

おさらいのブリーフィングをして、いざ出陣です!! 今日はやっつけるで~~~~。
今日もなかなか見つかりませんでしたが、台風前に付けた目印の場所に行って探して何とか見つかりました。
 
  

これはザ・モエギハゼ。 お~~~ヒレ全開ですね~。
モエギハゼ K原さま

  ん???
 
  

      あれれ???

 

あ~~~~~~~~!!!

ヒレナガモエギ? K原さま
 
 
やっちまったっ!!(; ̄O ̄) あれだけ言ったのに(^^)

ヒレナガモエギ(仮称) K原さま

・・・と言うことで、またリベンジしましょうね~~~~。

かわいい子をかわいく。。。 ヒレ全開のマルスズメダイ幼魚。
マルスズメダイ幼魚 N谷さま

口まで全開のハタタテハゼ幼魚
ハタタテハゼ幼魚 N谷さまん

コビトスズメダイ幼魚。 どこが小人なのか?
コビトスズメダイ N谷さま

ヤドカリ女2号さんはヤドカリ三昧です。 ホームの伊豆ではあまり見ない種を中心に。。。
ダンダラヒメヨコバサミ るーぴーさま

ミギキキヨコバサミ属の一種 るーぴーさま

オオゼブラヤドカリ るーぴーさま

先日の台風でアーチの魚は減ってしまいました。
差し込む光が綺麗ですね~。
地形 N尾さま

暗いところに多いハゼ。 ヒメアオギハゼ。
ヒメアオギハゼ N尾さま

アナモリチュウコシオリエビ N尾さま

明日もみっちり楽しんできますね(^o^)

 

海日記・モエギハゼ、ペアで撮るのは難しい(5,7,5)

2015/03/12    ブログ
2015年3月12日(木)雨
気温;18~16℃ 水温;22℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや高

マリンダイビングフェアの期間中、4月4日(土)に、「ガイド会ライブ」ってイベントがあるんです。
今年は僕(多羅尾)も参加させてもらうのですが、(皆さん来てね~~~)  その中で参加ガイドによる「川柳フォトバトル」って言う企画があって、 簡単に言うと、“決まったお題に沿うような写真と川柳をセットにして 、、対決をする企画”なのです。 
で、、、、さっき知ったのですが、行くガイドは全員参加なんです。 、、ってコトはボクちゃんもなのです。
、、と言うことで、しばらくは川柳をぶつぶつとつぶやく日々が続きそうです(^^ゞ 
ガイド会ライブについてはこちらをご参照下さい
  ↓↓↓
https://www.facebook.com/events/993717240656837/

さて、海です。
今日は1日中雨が降ってました。 ブログのお天気マークも珍しく「雨」一色です。

実は石垣島は昨年秋から水が不足している状態が続いています。 断水するほどではないのですが、ダムの水位が半分以下の状態がず~~~っと続いてて、海に面しているウチとしては、月に1回位は家とお店をホースで「水洗い」したいと思ってるのですが、ここ半年は全くできていません。 今日の雨でそろそろダムの水位も上がって欲しいな~~。

今日も楽しい面々で潜って来ました。

沖縄本島からコレを捕りに、、、いや、撮りに来たK原さん。
足場が良くて、ペアで、ヒレもよく開くのがいるんです。
モエギハゼ K原さま

おぉ~~ イイ感じでヒレ開いて。。。 って、、 なんか、向こうに。。

ひぃ~~~~ なんとこの微妙なカブリ具合。。。
モエギハゼ

そうそう、、これくらいがいいですね~~。
モエギハゼ K原さま

ペアになると一気に難易度が上がります。
みんなそうやって泥沼に。。。(^^ゞ

ポリプの隙間が狭すぎて滅多に紹介しないチンヨウジウオsp。
「撮りたい!」、、とリクエストがあれば紹介します(笑)
チンヨウジウオsp K原さま

昨日から葉山のダイビングショップNaNaのオーナーガイド、輝さんが遊びに来ているのですが、、
奥様もご一緒で、その奥様。。。 ラストダイブでマスク曇りまくりです。 

「題名・ガイド会のガイドの嫁」
ガイド会のガイドの嫁 ハゼが見えん位に曇ってます(^O^)

しかし、、、見える範囲で、写真撮りました。
ホントはユキンコちゃんが見たかったのですが、今回はこの怪物、、ちがった。 コックさんのカイカムリで心癒して頂きました。
カイカムリの仲間 ガイド会のガイドの嫁さま

・・・で、そのガイド会のガイドである夫の輝さん。
色んな写真に一工夫が加えられてます。
えらくヒレが綺麗に写ってるな~~、、と思ったら。。。 
アマミスズメダイ幼魚 NaNaの輝さま
正面ストロボに加えて、バックライトで光透過させて撮ってます。
撮影中~

そして輝さんの真骨頂・・開放撮り。
サンゴの仲間 NaNaの輝さま

おうっと、K原さんも負けてませんね~~~。 日本人好みのこのホゲホゲ感。
いいですね~。
サンゴの仲間 K原さま

 明日は、

海日記・南風も今日まで

2015/02/28    ブログ

 

2015年2月28日(土)曇り時々雨
気温;25~22℃ 水温;21〜22℃ 風向;南東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

どうやら南風も今日まで・・・(^^)
明日は朝から北風がドカンと吹きそうです。

ま、明日は明日の風が吹く、、と言うことで、今日をがっつりエンジョイしてきました。

潜りに来たついでに仕事していく、、、違った。。。
仕事しに来たついでに潜っていくO本さん。
名蔵湾のサンゴ O本さま

お~~~~~ 何度も色んなゲストさんに紹介したけど、鼻で笑って去って行かれる被写体。。。
ピグモンちゃんを撮ってくれました(笑)
FACE O本さま

今回の第一目的。。モエギハゼ。 昨日はストロボ不調で「見るだけ」になってしまったY岸さんですが、、今日はリベンジを果たしました。 
モエギハゼ Y岸さま

アマミスズメダイの幼魚は黒抜きで。。。
なかなか黒で抜けるシチュエーションは無いんですけど、見事やっつけてくれました。
アマミスズメダイ幼魚 Y岸さま

外海ではあまり見かけない、セグロチョウチョウウオの幼魚。
湾奥お勧めのお魚です。 背ビレのギザギザがかっこいい~。
セグロチョウチョウウオ幼魚 Y岸さま

ワイドレンズのの一眼レフを持ってて、マクロにもチャレンジしたいH川さん。
そりゃレンタルがお勧めですね~。 初めてにしては上出来♪
モエギハゼ H川さま(D7000)

上手いもんだな~~。
ヒメサンゴガニの仲間 H川さま(D7000)


う~~~む。。。 明日から北風か~~~。。^^; しかもシケるか~?
ここ最近はまったく寒いと感じない日が続いていたので、、、たまにはヨシとしましょう。。

海日記・イラッと来る(笑)モエギハゼ写真

2015/02/14    ブログ
2015年2月14日(土)晴れ時々曇り
気温;22~17℃ 水温;21℃ 風向;南東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

今日は南風で暖かい1日でした。
これくらい暖かいと最高ですが、、、 あまり南風が強いと波が上がるんですよね~
今のエリアで潜ってる間は北風でいいんだけどな~~~(笑)

毎日入れ替わりで凄腕フォトダイバーさんがご来島です。
髭の神様にダイヤモンド会員様に社外相談役に。。。島のガイドまで。。。楽しい面々で游んできました。
、、で今日も行ってきた例の萌えるハゼ。

ガッチリ絞ってペアのヒレ全開写真を撮ってくれました。
モエギハゼ 髭の神様

めちゃ全開ですがなっ!
イラッとくるな~~~(^^ゞ (笑)
ちなみに「イラッと来る」。。は、褒めの最上級です(*^^*)

この手前の子が完璧に全開です。
胸ビレが丸くなってますね。
モエギハゼ 髭の神様

ガチガチ写真から一転して、ふわふわ写真~♪
ケフサゼブラヤドカリ、かわいい子供です。
ケフサゼブラヤドカリ 髭の神様

この背景。。。人工物ではないんですよ~~(*^^*)
なんとキレイな色合いだろうか。。。
フジムスメウミウシ 髭の神様

これも自然の背景です。
ウミヒドラの仲間 地元民さま

レンタルの一眼レフなんですが、、、上手いな~。
アカホシイソハゼ 地元民さま

ストロボ1灯なのでキャッチアイがひとつですね。
カエルウオのキャッチアイは1つ、または3つが良いと思います。
イシガキカエルウオ 地元民さま

明日も、、、楽しんできます。

 

 

海日記・モエギハゼNo.1は初一眼レフの。。。

2015/02/11    ブログ
2015年2月10日(火)晴れ時々曇り
気温;18~13℃ 水温;21℃ 風向;北北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや高

北風と波はややおさまって、、、今日は良い天気になりました。\(^o^)/
休憩時、焚き火無しで過ごせるのはいいね~~。

今日も昨日と同じメンバー、、皆さん水中写真をガッツリな人たちです。

かわいいスズメダイ大好きなT中さん。 愛が溢れていますね~。
幼魚は今から1~2ヶ月の間です。
セナキルリスズメダイ T中さま

ハゼも幼魚はかわいいですね~。
よ~く観察してるとお気に入りの場所が把握できるので、時間かけて写すのがお勧めです。
タスジコバンハゼ幼魚 かつのりさま

「お花」。。。これは構図を色々試すのが面白いですね。
ハッポウサンゴの仲間 ゆじこさま

合宿ですから、、、行ける日はほぼ毎日。。です(^з^)-☆

モエギハゼ こんさま

ウミウシに付くコペポーダ。。。 表面の粘液を食べてます。
やさしい「寄生」ですね(^^)
コペ 髭の神様

Myカメラ&ハウジングに慣れてきた。
ウミヒドラの仲間 ゆりこさま

オウギウミヒドラ。 キレイだ~~。
オウギウミヒドラ K出さま

これもウミヒドラ。 花火みたいだな~~~。
ウミヒドラの仲間 S毛さま

シダメルカンザシ。
カンザシヤドカリ あねごさま

「お父さん」ことU井さん。
60歳超えてるおじさんが撮ったとは思えないメルヘンな写真だな~(笑)
アザミ お父さん

そして、お父さんは、3日間の特訓の成果が出ましたね~。
いつもこの時期は基本モエギハゼ合宿期間中で(^^) ほぼ毎日のように行ってるのですが、、
今日のイチバン写真は初一眼レフのお父さんでした~\(^o^)/
 今日の一番モエギハゼ お父さん
背景もまあまあスッキリしてるし、、、3日目でこれはすごいな~~~。
でも、きっと何かの間違い(爆)ラッキーですね(爆)

戦い済んで。。。(*^^*)・・・  今日も楽しかった~♪
ゲストさんのカメラ

海日記・モエギハゼヒレ99%、あと1%は。。。?

2015/01/10    ブログ

2015年1月10日(土) 曇り
気温;20~17℃ 水温;22℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

年末年始が終わったと思ったら、、もう次の連休ですね~。
なんちゃってフォト派のゲストさんから、本気のフォト派ゲストさんも。。。 チーム分けしてそれぞれに楽しんできました!

コンデジレンタルのK本さん。
「あ~~キレイだな~」、、と思いながら撮ったのでしょうね。
今日は透明度も良くてキレイな海中でした。
トロピカルフィッシュ K本さま

場所によってはサンゴもモリモリです。
名蔵湾のサンゴ T中さま

ハタタテシノビハゼ・・・ このハゼがペアになってることはあまりありませんね。
ハタタテシノビハゼ T中さま

連休なので合宿も。。。(笑) さくっと撮って。。。
この出来です(^^)  すごすぎる。。。(^^ゞ 第二背ビレと、、腹ビレまで完璧どす。
これが99%開きってやつです。
あと1%は、第一背ビレが4棘になると。。。○野図鑑超えって呼ばれます。
 モエギハゼ まつくん

これも綺麗に開いとるな~~~。 ええ仕事してくれます(^o^)/
アオギハゼ まつくん

虫みたいなエビを(笑) メルヘンに。。。
いい構図ですね~~。 
ムチカラマツエビ しんごさま

お目目キラキラの。。。 小豆粒大です。
カザリサンゴヤドカリ しんごさま

フラッグテールダートゴビーチームも。。。
半開き(^_^;) 本当になかなか開かないんです。 これは難しいんですよね~。
フラッグテールダートゴビー こいけはん

開かないうっぷんをこの子で晴らしていました(笑)
セナキは正面がカワイイですね。 この幼魚が出てきたら「冬の底」です。
セナキルリスズメダイ幼魚 こいけはん

ウミヒドラを綺麗に撮りたかったT田さん。
イイ感じになってきましたね~。
ウミヒドラの仲間(キャンドルナイト) T田さま

クリスマスツリーもいいですね~。 重ねメルヘンです。
ウミヒドラの仲間(クリスマスツリー) T田さま



 

海日記・フラッグテールダートゴビー、シーズン初の全開

2014/11/08    ブログ

2014年11月8日(土) 晴れ時々曇り
気温;28~23℃ 水温;27~26℃   風向;南東
波;潜る場所→穏 外海→やや有

今日もガッツリ楽しんできました!!
そろそろ夏は終わったので、 カメラ持って楽しむダイバーさん比率が上昇中~。

一昨日も行ったけど返り討ちにされたフラッグテールダートゴビー。
今日はヒレ全開のお口開けでバッチリどす。
フラッグテールダートゴビー Y幡様

ヒレと言えば、、O神さんのモエギハゼ。
全開!!! 、、
・・・と言いたいところですが・・・まだ9分咲き(^з^)-☆
モエギハゼ O神様

全開っつーのはコレなんですわ~  向こう側の。。。(爆)
モエギハゼ O神様
ホントに全開ですね^^;
ぷぷぷッ・・こういう写真みると嬉しくなってしまう(^o^)/ 

見れば見るほど綺麗なヤドカリ。紫なのでムラサキゼブラヤドカリ。
でも顔はコワイんです(^^)
ムラサキゼブラヤドカリ O神様

お目目キラキラ。。。滅多に見られないヤドカリですが、 最近同じ場所付近に居ててくれるので、確率が上がってます。なので最近登場の子は全て同じ個体です。 紅色なのでベニサンゴヤドカリ。
ベニサンゴヤドカリ K上様

どこにでも居るヤドカリだけど、、さらにかわいいお目目。。。
うるうるですね~。 カザリサンゴヤドカリの子供
カザリサンゴヤドカリ K上様

レンタル一眼レフのY下さん。 向こう側にペアのパートナーが同じ方向いて写ってますね。
ハマクマノミ Y本様

撮影機種は追加でレンタル用に導入したNikonのD7000+105VRです。
小さめで使いやすいカメラです。
イシガキカエルウオ Y本様

ミラーレスのM田さんが禁断の扉を開いて、一眼レフを借りてしまいました。(^^)
被写界深度が狭い写真を撮りたいのです。
ウミギクモドキ M田様
こちらは前からあるレンタル一眼のD300s。今だにAPS-Cのフラッグシップ機です。
後継機のD9300が出るとか出ないとか、いや、D9000になるだろうとか、色んな噂が飛び交ってますね。

あとは坂道を転げ落ちるだけ。。。(^^ゞ
ナデシコイソハゼ M田様

明日からまた北風が上がってきそうです。
夏場エリアに戻るヒマ無かったな~~~。

 

フォトギャラリー・モエギハゼ幼魚

2014/10/29    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

北風の季節に入り、拠点が名蔵湾になることが増えてきますので、そろそろモエギハゼのシーズン到来ですね。
本格的な北風の季節である12月になると毎日名蔵湾方面なのですが、今の季節は北風が強い時のみ名蔵湾で、そうでない日は米原近辺で潜っています。

、、で幼魚が多めなのが、今時期のモエギポイントの特徴です。
成魚に比べて目が大きいのでとても可愛いですね(^^)
モエギハゼ幼魚

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      D-2000×2
データ     F;8  SS;1/200

過去の投稿

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930