HOME >

:幼魚 にタグ付けされている記事

海日記(多羅尾)・旧盆

2022/08/10    ブログ

2022年8月10日(水)晴
気温:33~29℃ 水温:30~29℃ 風向:南東
波:潜る場所:穏 外海:やや有

あちこーこーな日が続いています。
こんな日は海に入るのが一番!! それでもぬるい〜〜。
今は着古しのウェット着てるのですが全く寒くありません(*^^*)
ま、石垣島ですしね。

さて、今日の皆様のお写真!
これは昨日の、、、シマハギの大群です。
潮が引くと集まる場所があるんです。 いつかこれで半水面撮りたいと思う僕ちゃんでした。
シマハギ
KAZU様

姫こと、、まきこさま。。。
かわいいセダカカワハギに突き刺さりました。
透けてる尾びれが開いてますね〜〜。 かわいい〜!
セダカカワハギ
まきこ様

カメラ新調合宿のまささん&いわしさん!
マクロ撮影から始まって、顕微鏡モードに。。。
そして顕微鏡モードでのムービーも。
ブレずにビシッと撮れました!!

まさ様

いわしさんもムービーまでバッチリでしたが、ご紹介はこの写真。
産卵中のデバスズメダイです。 オスのヒレが黄色くなってコーフン色です。
今日は生態写真も撮ってたのですね〜〜。
産卵!
いわし様

今日も連れ回してしまった。。。
がれ場にいたノコギリヨウジの子供。
まだ着底したてっぽいです。 小さくてかわいかったな〜。
尾びれきれいです。
ノコギリヨウジ
王子

今日から夏休み♡・・のちゃんちゃんさま
ショウジョウバエくらいの魚に燃えて頂けました(*^^*)
こんな感じにサンゴと比べると大きさがわかりますね。
チョウチョウコショウダイ幼魚
ちゃんちゃん様

久しぶりにオオモンハタの幼魚を見ました。
ハタにしてはめちゃ小さい。
ナカモトイロワケハゼさんのお家に一緒に住んでました。
顔の横の黒い部分はナカモトさんの出入り口ですので、いかに小さいか分かりますね。
めったに見ない魚です。
オオモンハタ幼魚
神父様

さてさて、沖縄地方は旧暦が大事なので一足先にお盆に入ってます。
しばらく賑やかな日が続きます。
明日以降もご安全に楽しんできますね。

 

 

海日記(多羅尾)・魚(ギョ)リコンお待ちかねの季節

2019/04/19    ブログ

2019年4月19日(土)曇り時々雨
気温;26~24℃ 水温;24℃ 風向; 南東
波;潜る場所;やや有 外海;やや有

そろそろ梅雨の走りか? 天気が今ひとつな石垣島です。
ま、波は無いので、マクロの写真撮るにはかえって良いくらいです。

今日で3日目、、初カメラに慣れてきたので、、、徐々に難しいお魚にもチャレンジ。
狭い所に住んでるヨゴレダルマハゼ。。。の特徴をバッチリ捉えてますね!!
(下半身がちょっと太い(^^))
ヨゴレダルマハゼ はるこさま

そして魚(ギョ)リコンお待ちかねの幼魚の季節です!!
セナキルリスズメダイはまだ多い。
セナキルリスズメダイ幼魚 はるこさま

ハナゴイもハナダイも幼魚が増えてきました!
ハナゴイ幼魚 ひろこさま

メガネスズメダイ、、、超チビっこ。 かわい〜。きれい〜。
メガネスズメダイ幼魚 ひろこさま

そろそろ終わりかけのアマミスズメダイ幼魚。
子供の頃は(笑)大人気です。
アマミスズメダイ幼魚 空さま

レモンスズメダイも幼魚が出始めました。 青いVラインがきれいです。
レモンスズメダイ幼魚 空さま

これも青いVラインですが、ちょっと深めの所にいるアオスジスズメダイ幼魚。
アオスジスズメダイ幼魚 大ちゃんさま

そのくらいまで水深落とすと。。。 ベニヒレイトヒキベラ。
立派な成魚です〜。 その名の通りの紅色がきれですね。
ベニヒレイトヒキベラ 大ちゃんさま

明日は雨模様の石垣島です。
関係なしで楽しんできますね。





石垣島水中生物写真・ホソウミヤッコ幼魚

2016/01/24    石垣島水中生物写真, その他魚

とある日。。。
中層を漂う「紐」みたいなものがありました。

20cmくらいの長さの紐がクシャクシャって固まってるような感じです。

何だろか??  、、と思って指でツンツンしてみると、 パッと伸びていきなり泳ぎはじめました。

何と生物だったのか!!??

写真のような龍が飛んでいるような姿勢で、どこのヒレを動かしてるのか分からないけど、明らかに意思を持ってフワフワと泳ぎはじめたので、慌てて撮った写真の中の奇跡的にピンと合ってた1枚です。

この後、徐々に水深を落としていって、アザミサンゴの上に乗っかったと思ったら、、そのままポリプの隙間に入り込んでしまいました。

アザミサンゴに、、と言うことはチンヨウジウオの仲間だったのか!!!??? 、、とその時は思ったのですが、詳しい人に聞いてみると、どうやらホソウミヤッコの幼魚のようです。

この時を含めて2回しか見たこと無いのです。カメラ持ってる時で良かった〜〜。

ホソウミヤッコ

海日記・12月なのに南風強し・・・で、夏場エリア幼魚祭り

2015/12/09    ブログ
2015年12月9日(水)曇り
気温;27~23℃ 水温;25℃ 風向;東
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

12月だというのに南風が強い日がまだあります。
例年だと、もう12月に入るとほとんど北風で、南風になっても強く吹くことはないんですけど、今年は何か変だな~。
明日はもっと南になってもっと強くなるそうです。

・・と言うことで、冬場エリアで南風が強いとタイヘンなので、船はまだ夏場エリアのまま。
昨日900本を迎えたえすのさんと遊んできました。 写真は全てえすのさん撮影分をご紹介です。

魚(ギョ)リコンのえすのさんは「幼魚」、、と言うキーワードにピクピク反応します(*^^*)

クマノミの幼魚。。。 めちゃかわいく撮ってますね。
胸ヒレのポーズが最高です。
クマノミ幼魚

そして昨日よりもさらに小さいルリホシの子。
ルリホシスズメダイ幼魚

スジシマイソハゼも幼魚、、真正面から。
スジシマイソハゼ幼魚

そしてハナミノカサゴも幼魚。
深場のスズメダイに行ったんですが、こっちに突き刺さってました(^^)
ハナミノカサゴ幼魚

お花畑のカンザシヤドカリ。 首かしげてるみたいですね(笑)
カンザシヤドカリ

明日も夏場エリアで楽しんできます。






フォトギャラリー・アカククリの幼魚とユカタハタ

2015/12/02    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, その他魚

可愛らしいアカククリの幼魚ですが、比較対象があったほうが小ささが分かってイイな〜、、と思っていたら、いいタイミングでユカタハタがフレーム内に入ってくれました。

アカククリの幼魚は毒を持つヒラムシの擬態をしていると言われています。
この時もユカタハタは全く食べようとるる素振りを見せませんでした。

あと、黒が潰れないように・・ヒレのヒラヒラ具合が分かるように。。正面からのストロボに加えて、強力ライトを斜め右から当てて影を作りました。


アカククリ幼魚とユカタハタ

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      INON-D2000☓2
データ     F;10  SS;1/250

海日記・スズメダイ&幼魚祭り

2015/11/21    ブログ
2015年11月21日(土)晴れ時々曇り
気温;29~26℃ 水温;26℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや高

いつの間にか連休ですね~~。
全員でっかいカメラ持ってガッツリ撮る・・・ いや、違った。お一人は完全手ぶらでガッツリ観察。
ま、どっちにしてもガッツリなダイビングで遊んできました。

今日はスズメダイと幼魚祭り~~♪

ヒレグロスズメダイ幼魚。 ガッツリ寄った上でF2,8 背景ホワホワです。
ヒレグロスズメダイ幼魚 ゆりこさま

ルリホシスズメダイ幼魚。 
ルリホシスズメダイ幼魚 ゆりこさま

マルスズメダイ幼魚。 正面からも寄ってます。
マルスズメダイ幼魚 ゆりこさま

アルファスズメダイ若魚。 、、、にしては浅かったな~~。
もうちょい小さいともっとかわいいんだけどね~
アルファスズメダイ Y木さま

アンボンスズメダイ若魚。この子もだんだん成長してきました。
アンボンスズメダイ Y木さま

ヒメスズメダイ幼魚。 
ヒメスズメダイ幼魚 O谷さま

キツネウオ幼魚。 成魚は全然人気ないんですけど。。。(^_^;)
キツネウオ幼魚 Y本さま

ハナミノカサゴ幼魚。 この魚も成魚はあまり人気無いな~~(笑)
ハナミノカサゴ幼魚 こいけはん

明日はどんな感じかな~~~(^o^)


 

 

フォトギャラリー・スミツキベラ幼魚

2015/10/17    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ベラ・ブダイ

かわいらしいスミツキベラの幼魚です。
暗いオーバーハングになったような場所で過ごしていることが多いので、撮影時は自分が吐いたエアーで「ホコリ」が降ってこないように注意しないといけません。 しかも画素数が大きいカメラはすごく小さいホコリでもきっちり「写る」ので、なおさら注意が必要ですね。 

スミツキベラ幼魚

カメラ・レンズ NikonD800  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
光源      INON-S2000☓2
データ     F;7.1  SS;1/250

海日記・6人で3チーム、色々楽しんできました。

2015/09/25    ブログ
  2015年9月25日(金)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;28℃ 風向;北西
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

急遽石垣行きが決まった?台風21号は、迷走しながらもこっちに向かっています。
勢力はそれほど強くはないですが、今後強くなる可能性があるので要注意です。

来なくてイイのにね~~~(´・ω・`)
台風21号

今日はやや波がありましたが、まだ快適に潜れる程度でした。
まだ良い天気 Sさま

 
、、で今日は体験ダイビングチーム、コンデジで色々写したり見て楽しむチーム、一眼レフで動かなくなるチームで楽しんできました。

ツヨシにそそのかされて(笑)急遽カメラを借りてしまったI橋さん。
いきなりイイ感じの撮れてます。
ハマクマノミ幼魚 I橋さま

まだまだ海は華やかで魚もたくさんです。
ハオコゼの根 I橋さま

初のお越しのSさん。 
カクレクマノミ Sさま

ごっちゃりですな~~~。
アカネハナゴイとキンギョハナダイ Sさま

この子だけで1ダイブ。。。(笑) その甲斐がありました(^o^)
ルリホシスズメダイ幼魚 あきこさま

ルリホシスズメダイ幼魚は夏に一旦減るのですが、秋になるとまた復活します。
ルリホシスズメダイ幼魚 ゆりこさま

やや深めのところにもかわいい子が。。。
マルスズメダイ幼魚 あきこさま

ちょっと深い分、背景が綺麗んです。
マルスズメダイ幼魚 ゆりこさま

今日は2本で終了〜。

さて、、、明日は。。。 明日の風が吹く。。。(^^)
どうなるか・・・???

 

フォトギャラリー・ニシキフウライウオ幼魚

2015/08/09    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, その他魚

これからの季節に増えてくる風来坊こと、、ニシキフウライウオです。
この写真の子はまだ幼魚で、大きさは5cm程でした。

胸ヒレを開いた時がとても美しいので、その瞬間を撮ろうと粘りました(^^ゞ
開いた尾ビレもキレイので、できれば真横から撮りたかったのですが・・・ 
粘りと根性が足りませんでした・・・(笑)

ニシキフウライウオ幼魚

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      INON-D2000☓2
データ     F;8  SS;1/200

 

石垣島水中生物写真・ヌノサラシ幼魚

2015/08/09    石垣島水中生物写真, その他魚

ヌノサラシの幼魚、2cmの子供です。
ガレ場や狭い岩の隙間に住んでいるのですが、この大きさはめったに会えません。(年に1〜2匹)

ヌノサラシ幼魚

ネットで調べると色々画像が出てきますが、 アゴハタの幼魚と混同されているケースが多いですね。
実際、幼魚の時はとても似ているようです。

決定的な違いは何か?、、と、調べてみたのですが、図鑑にも全然載ってなくて、
こちら(フェイスブック)で聞いてみました。。。
詳しい人が大勢居てるので助かります(^^ゞ

 

過去の投稿

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031