HOME >

:蛍光発光 にタグ付けされている記事

フォトギャラリー・ヤセモウミウシ(通称)をUVライトで撮影

2015/03/29    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ウミウシ・ヒラムシ

湾内の深い所で、、、見慣れないというか、初めて見る綺麗に輝くウミウシを見つけました。
いや、スタッフツヨシが見つけました(笑)

ウミウシに愛がない僕はほとんどの場合ウミウシはスルーするんですが(笑)、本当に綺麗だったので珍しくカメラを向けて写真に撮りましたが、、いかんせん「愛」がないので(^^ゞ どう撮ればよいか全然イメージが湧きません。
眼があることも、撮った後に気付きました(なので、ピンが眼に来ていない)
しかし綺麗なオレンジ色だな〜〜。
ミドリアマモウミウシ属 ( Hermaea sp)

 
「輝く」と言っても良いくらいに本当に綺麗に発色していたので、試しにUVライト(いわゆるブラックライト)を当ててみると。。。
こりゃすごい〜!  綺麗なオレンジ色に発光しました。
ヤセモウミウシ(通称?)

カメラ・レンズ NikonD800    AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
光源      UV-LED375-41
データ     F;9  SS;1/40 IS0800

ちなみにライトはこれです。
日亜化学製紫外線LED41灯使用 UV-LED375-41 

このライトを水の箱さん特注のアクリル製ハウジングに入れて水中に持って入りました。
普通のアクリルは紫外線を通さないので、光源面は紫外線を通す特殊なアクリル板を買って作成をお願いしました。
その特殊なアクリル板。。。 1m四方の大きさで買ったのに、使ったのは10cm四方なので、沢山余ってます(笑) 欲しい方はご相談下さい。

 

海日記・ブラックライトを使ってみた

2015/02/26    ブログ
2015年2月26日(木)晴れ時々曇り
気温;25~22℃ 水温;21〜22℃ 風向;南東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

今日もS野さんととっさんでがっつりのフォトダイビングです。

そして今日は前々からやってみたかった実験をしてみました。
以前買ったブラックライトとそれ用に作ったハウジングのテストです。

実は2年前、写真家・中村征夫さんのガイドをした時に、ナイトダイビングでブラックライト(以下、UVライト)を使った蛍光発光撮影を行いまして、その後陸上用のUVライトを買って、海で使えるようにハウジングを作ってもらったまではいいけれど。。。
そこで満足してしまい、2年間ほったらかしで全然海で使ってなかったのです(^^ゞ

綺麗に発光しそうなウミウシが居たのでとっさんに撮ってもらいました。
めちゃきれいですわ~。 
ブラックライトでウミウシ とっさんさま

僕も沢山写したので(笑)詳しくはまたフォトギャラリーでご紹介しますね。
これからは常にUVライトを持っていくようにしますので、写してみたいかたは相談してくださいね。

さて、今日はお二人共最終日。
今が旬の幼魚。
セナキルリスズメダイ幼魚 S野さま

夏場エリアでは少ない魚。
オヨギベニハゼ S野さま

貝殻の形がいいヤドカリ。
カザリサンゴヤドカリ S野さま

とっさんは初めて見たそうです。
昨日はカメラ構える前にヘラヤガラによって引っ込められたのですが(^^) 今日は大丈夫でした。
ニチリンダテハゼ とっさんさま

これも夏場エリアには少ない。 ハッポウサンゴの仲間。
ハッポウサンゴの仲間 とっさんさま

これは・・・ UVライトで撮ってみたかったな~。
コペが紫色に輝くかもしれないですね。
キレイな紫色のコペ とっさんさま

明日からメンバーが入れ替わりですが、、、まだまだ濃い面々が続きます。
 

過去の投稿

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930